KLのクチャイラマに今年5月にオープンしたカフェ。「なぜこんなところに?」とちょっと不思議に思うような、ディープなローカルエリアに店があります。

PJでおいしいポークヌードルといえば、必ずといっていいほど名前が挙がる有名屋台。SS3にある「Restoran Kean Fatt」というコーヒーショップ(コピティアム)の一角で営業しています。

ソラリスモントキアラに昨年オープンしたカフェ。日本人にはおなじみの場所にあるのでご存知の方も多いかもしれません。ドリップでも楽しめる本格的なコーヒーもさることながら、自家製のワッフルが人気を集めているカフェです。

PJのSS14にあるミレニアムスクエアというショッピングセンターに店を構える小さなカフェ。このショッピングセンター自体はどことなく寂れた感が漂うローカルな建物なんですが、そんな中でこのカフェだけが異彩を放っています。

KL在住日本人御用達のショッピングモール「Publika」(正確にはその向かいのSolaris Dutamas)に今年4月にオープンしたヌードルハウス。もともとはPJのJaya Oneで人気を誇っていた店ですが、こちらの二号店も連日多くの客を集めています。

スリハタマスのPlaza Damas 3に昨年オープンしたカフェ。ハタマスショッピングセンターから連絡橋を渡ったところに店があります。店名の通り、本格的なエスプレッソ系コーヒーが味わえるカフェなんですが、実はここではレベルの高いタイ料理が食べられます。

以前にこのブログで紹介した「Segambut Yong Tau Foo」の場所で長年にわたって営業していた人気店「Ipoh Road Yong Tow Foo」の移転先に、リベンジの意味も兼ねて行ってきました。Segambut Yong Tau Fooになってからの味の落ち方があまりにひどかったので、はたして本家の味は守られているのか、それを確かめにJalan Ipohへ。